「定着支援機能」で操作方法のレクチャーをいつでも何度でも!
コンテンツ管理システム(以下CMS)の使い方がわからなくて、困っていませんか?
- ヘルプサイトを見ながら操作しているが、分かりづらい。
- 前任者が辞めてしまい、使い方がわからない。
- トライアルを始めたが、使い方がわからない。
- コンテンツ配信までの最低限必要な操作方法を知りたい。
定着支援機能を利用することにより、CMSの画面上に案内が表示されます。
定着支援機能とは
CMSで登録する、機能の意味、何を設定するのか、次にしなければならない操作をナビゲートしてくれます。
CMSの画面上にガイドが表示されるので、ヘルプサイトとCMSの画面を交互に見る必要がなく、簡単です。
CMSを初めて触れる管理者が、コンテンツの登録やユーザの作成をヘルプサイトで検索して、操作方法を知るのではなく、ガイドに沿って操作をしてください。
ヘルプサイトで調べることなく、必要最低限の操作方法を知ることができます。
定着支援機能のメリット
スマートカタログの使い方を全く知らなくても、使い始められます。
トライアルで申し込まれたお客様は、ガイド通りに進んでいただくと、簡単にコンテンツの公開をお試しいただけます。
CMSの画面に表示されるガイド通りに設定して進むだけで、簡単にスマートカタログを利用することができます。
CMSの操作方法を知っている方には不要です。ガイドを非表示のままお使いください。
定着支援機能の利用方法
システムより送付されるアカウント情報に記載されている「コンテンツ管理URL」にアクセスして、事業者様ごとに決まっている「アカウント文字列」、「ユーザID」、「パスワード」を入力してログインします。画面下部に表示されている「ガイドを表示」をクリックしてメニューからお選びください。
※「利用ポイント」は、ログイン前でもご利用いただけます。
●利用ポイント
スマートカタログを一度も触ったことがない方や、トライアルでご利用の方向けに、スマートカタログの概略を動画でご説明いたします。
素材とコンテンツの関係、グループとユーザの紐づけ、ジャンルもご確認ください。
(音声入りです)
●スマートカタログを始める
スマートカタログで、最も簡単にユーザにコンテンツを公開する手順をガイドします。
必須項目のみを入力して、コンテンツを公開しましょう。
●基本操作(コンテンツ登録編)
・ジャンル登録
コンテンツを紐づけるジャンルの登録方法をガイドします。
・素材登録
公開するコンテンツのベースとなる素材の登録方法をガイドします。
・コンテンツ登録
登録したベースの素材を設定して、コンテンツの登録方法をガイドします。
・コンテンツ公開
登録したコンテンツを閲覧者に公開する方法をガイドします。
●基本操作(ユーザ管理編)
・グループ作成
ユーザが所蔵するグループの作成方法をガイドします。
・ユーザ作成
閲覧者や管理者の登録方法をガイドします。
必要な時に「ガイドを表示」からガイドを利用することができます。
各ガイドは、詳細な設定なしで簡単に登録できる方法となっています。
ヘルプサイトを見比べながら操作するよりも、ガイドに沿って簡単に設定、登録が可能となります。
手順を戻ってガイドを見られるため、操作のやり直しも簡単です。
まとめ
既にCMSでコンテンツを公開したことがある方には不要な機能となりますが、これからスマートカタログを利用される方や、操作方法を忘れてしまった方には、実際のCMSの画面上に、次にするべき操作がガイドされるので、迷うことなくコンテンツの公開まで完了することができます。